なぜ、NYアクターズスタジオの演劇クラスに、弁護士が多く学びにくるのか?
なぜ、インドで売春宿に売られた少女たちが、ダンスセラピーで立ち直っていくのか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今までのコミュニケーションを見直し未来に繋げるための
演技・ダンスワークショップ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以下に当てはまる方はぜひご参加ください☆
・コーチ・カウンセラー・セミナー講師・接客業など、対人のお仕事の方
・普段の人間関係に窮屈さを感じている方
・子供のように笑うことを忘れてしまった方
・話すとき、声が小さい・ビクビクしてしまう方
・多数の前で話そうとすると頭が真っ白になってしまう方
・思ったことが口に出せない、出てこない方
・そもそも、自分が本当は何を思っているのか分からない方
・人といると、緊張する方
・自分の体の声を、聞いてみたい方
・感性主義が叫ばれる今、コミュニケーションにおける感性を磨きたい方
・大企業にも取り入れられ始めた、感性を磨く研修に興味がある方
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分がコミュニケーションを取るときに、どんな話し方をしているか、とんな風に体を使っているか、表情をしているか、には、何らかの心理的理由と意図があります。そして、その感じ方と表現の方法が、今の人間関係や立場を作っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回の1dayワークショップの参加者の方からは、以下のようなご感想を頂きました。
帰りの道々や電車の中で、今までと違った感覚になり、驚いてます。
人前で感情を出すことはあまり良くないという思いがありましたが、
今回のトレーニングを通じて、体で感じたことや感情を表現することは、
悪いことではなく、恥ずかしいことでもなく、楽しいことであり、豊かなことであり、
そもそも体自身が表現したがってるんだなぁと思いました。
素晴らしい時間を、本当にありがとうございました。
先日は講座に参加させて頂き、有難うございます。
こんなに大爆笑出来るとは、思ってもみませんでした。笑い過ぎて脇腹が筋肉痛になりました。
具体的な生活の変化はありすぎて、これでも書ききれないのですが
・皮膚に出ていた異常(光過敏性の湿疹)が治りました。
・8月12日の時点で、悩みだった『朝起きれない』事に 悩むことが なくなりました。(1年以上ずっと悩みだった)
・日常的に、自分を表現する幅が広がってきて、いつも週末になったら以前は疲れて動きたく無い状態だったのに、
今は以前の倍働いて、連勤しても疲れにくくなりました。一緒にいる夫が、驚いていました。
(以前は 自分を表現する事を抑え込んでいたから疲れが溜まったのだと気付きがありました)
・怒りだとか、後悔だとか、悲しさとか、いろんな感情が自分の中から湧いてくるのを
無意識に抑え込んでいたのに気づいて、それをやめるようになり、表現(=アウトプット)するようになり、
自分のメンタル面の軽やかさが全く違うのと、周囲の人間関係が以前にも増して、ものすごく良好になりました。
・私のセッションのクライアントさん達の変容の規模まで大きくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1DAYワークショップでは、「正解」を見つけるのではなく、自分が何を感じているのか、を「体」から知り、それを表現する練習をします。
他者とのコミュニケーションというテーマの中で、自分の感覚・感情を取り戻し、表現の幅を広げ、今より自由に、楽に生きていくための、効果的なアプローチ方法を体験する。これが、今回のトレーニングの目的です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今までのコミュニケーションを見直し未来に繋げるための
演技・ダンスワークショップ
あなたは毎日を「本当のあなた」として感じ、表現できていますか?
もし違和感があるなら、、、
このトレーニングで実感し、改善できるかもしれません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【 期待できる効果 】
・癒し・ヒーリング
・感情の解放
・コミュニケーションセンスUP
・パフォーマンス力UP
・表現のバリエーション
・頭と体のコネクション
今回は、1日でダンスと芝居の両方のアプローチを、現役でトップで走っているゲスト講師お二人、佐川大輔さんと尾花藍子さんのリードにより、十分に体験して頂けます。お二人とも個人的に知っているのですが、見ている方向、やり方共、心から信頼する素晴らしい芸術家であり、ファシリテーターです。
2人のスペシャルゲストを1日にお招きする形式はしばらくないので、この贅沢な企画を逃さずにご参加ください。
また、自分が感じたことなどを共有したり、練習もできますので、できたらお知り合いや仲間の方もぜひお誘い頂きご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 そもそも、アクトセラピー、ダンスセラピーって何?】
ダンスだから踊る、アクトだから台本を読む、ということではありません!
そういうことをするときももちろんありますが、特に今回は、踊りもせず、台本も読まずに、人間の深い部分、本質の欲求や恐れまでアプローチします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※これらのトレーニングは様々な実績を生み出している方法ですが、人により受け取り方が違うため、完全に全ての参加者の望む結果を保証するものではありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、定員14名という少人数で進めていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
▽お申込みは、こちらから▽
LINE公式: @990mfvth で検索
「参加希望」とメッセージしてください。
もしもLINEをお持ちでない場合は以下 (LINEが一番返信早いです)
facebook : https://www.facebook.com/eijun
email: salsatokyo@hotmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【日時】2019年9月27日(金)
10時~17時 お昼休憩あり
お弁当用意します♪ 飲み物はご持参ください!
【場所】東京・恵比寿の会場
※詳細は参加される方にのみご案内致します。
【参加費】22,000円 (税込) お弁当代込み
【定員】14名
※定員になり次第、締め切らせて戴きます。
【内容】
1部 ダンスセラピー パート 『非言語コミュニケーション 』 ファシリテーター: 尾花藍子
2部 アクトセラピーパート ファシリテーター: 佐川大輔
【 ゲストトレーナー紹介 】
尾花藍子
ダンスカンパニー〈ときかたち〉主宰。 シェアハウス&スタジオ〈LAB83〉代表。美大絵画学科卒業後、身体を使った行為表現を路上で始める。近年は主に振付家・演出家として活動。「環境に振り付けられる身体」を軸に、文化的背景を内包した様々な「場」で作品を創作。各々の表現媒体の特徴を活かしながら、表現や思考の可能性の幅を広げる活動を展開している。若手演出家コンクール2014ノミネート。横浜ダンスコレクション2016コンペティションⅠファイナリスト。
佐川大輔
演出家、俳優、ワークショップファシリテーター。
THEATRE MOMENTS主宰。
日本演出者協会国際部部長
調布市せんがわ劇場チーフディレクター
茨城県出身。大学卒業後に劇団俳優座養成所へ入所。その後、フランス、ロシアなど海外の演出家に師事し、「日本発のワールドスタンダード演劇を作る」ことを目標に、THEATRE MOMENTSを発足。現在まで20以上の構成、演出を行う。第4回せんがわ劇場演劇コンクールにてグランプリ、オーディエンス賞、演出賞を受賞。近年は、中国、マレーシア、オーストラリアなどに招聘され、活動を海外へ広げている。また、芸能事務所スターダストプロモーションでは小学生クラスのレッスンを行い、永野芽郁、葵わかななどを教える。更に不登校学級へのワークショップなど、演劇を教育ツールとしても有効活用している。
【主催紹介】
a-jun /えいじゅん
「言語」の梯谷メソッド ”トランスフォーメショナルコーチング” と、芝居・ダンス・音楽ワークを組み合わせたプログラム開発・セッションをしています。
コーチ業
トランスフォームマネジメント認定 認知症予防・改善トレーナー
トランスフォームマネジメント主催 病気をやめる・やめさせる心理技術 卒業
女優業
舞台:蜷川幸雄演出、野田秀樹演出、大人計画(松尾スズキ)作品 他
映画:フラガール(日本アカデミー賞受賞)、突入せよ!あさま山荘事件 他
テレビ:NHK時代劇、NHK連続ドラマ、昼ドラマレギュラー、夜ドラマレギュラー、水戸黄門や単発ドラマの回主役 他多数
ポスター:ユニクロモデル 他 CM: グアム観光協会 他
ライブバックコーラス(渋谷 on air west 他)、レコーディング参加CD複数 など
サルサダンサー業
元日本チャンピオン・世界大会 セミファイナリスト
日本サルサプロフェッショナル連盟運営委員会 元副会長
(公益財団法人)日本ボールルームダンス連盟認定プロダンスインストラクター
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆